実家の土地が勝手に牧場にされかけてた話
1 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:06:39 ID:Nh4
聞いてくれる?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1451135199/
3 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:07:49 ID:I38
取得時効か
4 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:10:51 ID:k5O
墾田永年開拓法
5 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:11:26 ID:P11
なにそれこわい
7 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:13:04 ID:Nh4
聞いてくれる人いたか…
書き溜めもないし駄文だけど勘弁してね
ことの始まりは今年の秋口
うちの親父と叔父が、うちで持ってる山にきのこ狩りに行こうってなったんだ
で、山に着いてみると大量の木が切り落とされて倒れてるし、何匹かの馬が木に繋がれてる
2人とも最初は場所を間違えたのかと思ったけど、来た道や場所から考えても間違いなくうちの土地
10 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:17:08 ID:P11
勝手にきられたのか
11 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:17:47 ID:Nh4
作業してる人が数人いたから
「すいません、ここでは何をしてるんですか?」と尋ねると
「私たちはここに牧場を建て、馬とのふれあいの場を作っています!」
親父も叔父も、自分たちの土地が牧場になるなんて話聞いたことないし、売却の契約をした覚えもない
「あの、ここ私たちの土地なんですけど…牧場出来るなんて話聞いたことないんですけど…」
もう叔父たちも作業してた人も軽くパニック状態
牧場主の人を呼んで細かく話を聞くことにしたんだよね
12 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:18:48 ID:Xov
乗っ取りは15か20年くらい必要なんとちごだ
13 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:18:58 ID:xsX
土地争いの矢面に立たされた俺にタイムリーなスレ発見
14 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:25:06 ID:Nh4
牧場主の話を聞くと
「今年の5月に不動産屋から土地を買い、7月から牧場建設の作業を始めてます」とのこと。
ここでこの土地のことについて話しておくね
山の中の道路で区切られた区画なんだけど、俯瞰で見るとだいたい所有者ごとに「川」の字でブロック分けできる
左と右がうちの土地、真ん中が不動産屋が持ってた土地ね
別荘地近くの山の中で、カラマツなんかがたくさん生えてたなぁ
名義はうちの爺ちゃんと知り合い(どちらも故人)との共有名義になってる
15 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:34:46 ID:xsX
不動産屋が人の土地までまとめて売っちゃったってこと?
27 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:52:24 ID:Nh4
>>15
そうゆうこと
16 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:36:41 ID:SrG
んでんで
17 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:37:59 ID:Nh4
牧場主によると
「土地の購入にあたってあなた方にも挨拶に行かなければと思ってんですが、不動産屋からは『既に地権者の方とは話つけてありますから大丈夫です』と言われて、400万を払い、そのうちの100万を工事資金として返してもらってます」
不動産屋に連絡をとってみると
「土地の売却については共有名義の方(Aさん)から話をつけてもらってると思っていました」だって。
でも共有名義の土地を売るなら地権者ひとりひとりに話をして同意をえなきゃいけないじゃんか?そのことを指摘したら
「怪我をして入院してたので連絡が遅れてしまいました」とよく分からない言い訳をされたみたい
でも入院したのは8月の下旬だし、売却が5月、伐採は7月に始まってるんだからその前に話をする時間はあったはず
18 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:41:08 ID:sSn
簡単な話し
詐欺だよ
27 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:52:24 ID:Nh4
>>18
まぁ簡単に言えばそうなんだけど、ちょっと愚痴らせてよ…
19 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:42:33 ID:70H
実印を押していないなら名義は移っていない
21 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:45:24 ID:xsX
マジギレとマジ泣きを同時にしながら
地面に這いつくばって
「返せよ!!思い出の森を返してくれよ!!!!」
って言いまくったら
結構有利に話が進むと思う
27 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:52:24 ID:Nh4
>>21
戦前から持ってる土地ではあるけど、ぶっちゃけ思い入れとかないと思う
30 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:56:23 ID:xsX
>>27
キノコ狩りに行ったんだろ?
キノコが生えるというのは山の財産の価値として計上できる
で、そいつら木を切っちゃったんだろ?
財産への侵害が見られるので裁判したら勝ち確定
35 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:09:28 ID:Nh4
>>30
キノコの価値はいちいち計上できないけど、木に関しては専門家に計算出してもらったからあとで話すね
22 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:46:47 ID:Nh4
埒が明かないから土地を買った人に契約書を見せてもらったんだけど、甲とか乙とか土地区分の箇条書きについてそれっぽく書いてはあるものの、割り印も印紙もない
内容としては
「5月に甲(不動産屋)と乙(牧場の代表者)は、甲の土地の売買契約をしました」
「甲は乙から400万を預かり、工事資金として100万を返却しました。残りの300万は周囲の土地の購入に充てます」
「乙の土地購入は取得した土地周辺の利用が前提であると甲は乙に伝え、乙も承諾しました」
「甲は周辺土地の所有者の売却の意思を確認し、その旨を乙に伝えました」
って感じかな
23 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:47:40 ID:0pd
取得時に悪意であっても
所有の意思をもって平穏に20年間占有してると
取得時効が成立するんだったっけ
今年宅建とったけどもうすっかり忘れてしもうた
25 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:50:32 ID:xsX
>>23
逆に言うと20年以内なら問答無用で追い出せるはず
24 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:50:19 ID:Nh4
でも後日、この契約書はあくまで覚え書程度だって不動産屋が説明して、土地を購入した人もそう言い直したんだ
売る側も買う側も、うちの土地を売買する正式な契約にはなってないって認識してたみたい
26 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:50:57 ID:70H
周辺土地の所有者の売却の意思を確認していないから、瑕疵があるな
28 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:53:35 ID:70H
なんだっけ? 停止条件付きの契約ってヤツかな
29 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:54:34 ID:0pd
停止条件つき契約って宅建業者が宅建業者でないやつと取り交わしたらだめじゃなかったっけ
32 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:01:11 ID:70H
>>29
山林は宅地じゃないからいいんじゃね?
31 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)22:59:45 ID:70H
甲と乙の契約は有効になる様な気がする
なので、乙の牧場主が条件を成就させないといかんと思うが
33 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:02:25 ID:Nh4
で、不動産屋に話を細かく聞いてみると
「Aさんは土地の売却に乗り気でしたよ。土地の管理は全部Aさんがやっているそうですから、あなた方も売るつもりなのかと…」だってさ
この土地はうちの爺ちゃんが死んだ、だいたい15年位前からAさんに固定資産税の支払いとかを頼んでる
土地の中に電力会社の鉄塔が立ってて、1本につき年3万もらえるはず
固定資産税はせいぜい8000円か9000円だったと思うけど、残りのお金は全部Aさんが持ってってるんじゃないかな
だから実質この土地の持ち主はAさんみたいなところがあるんだよね
聞くところによると、Aさんは不動産屋と「この土地高く売れるといいなぁ」とか話したり、実際に役所に行って伐採の手続きをとろうとしてたみたい
伐採の手続きはAさんが面倒くさいって言って途中でやめたみたいだけどね
34 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:08:30 ID:Nh4
でもAさんは
「売るなんて一言も言ってない」って言い張ってる
書面での契約をしたわけじゃないしね
5月、6月の時点では不動産屋も自分の土地の分の木しか切ってなかった
7月に入ってから牧場主がうちの木を切り始めたみたいだから、この時点では、もう既に周りの土地も手に入ったと勘違いして勝手に土地整備始めた牧場主が悪いことになるのかな?
でもこのあとから不動産屋にとっての地獄が始まる
36 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:12:23 ID:70H
樹木は土地の定着物だし、勝手に伐ったら大変な事になるな
37 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:15:08 ID:Nh4
ここで問題になるのがさっきの、覚書という名のエセ契約書
限りなく法律ギリギリのグレーゾーンを攻めた文章だったんだけど
「甲は所有者の売却の意思の確認をし、乙に伝えた」
って部分が問題になった
この文章だと所有者、つまりAさんとうちの両方に確認をとったってことになるはずだけど、実際はAさんがそういう態度をほのめかしていたってだけ
まぁそもそも地権者全員の同意がない土地売買も、故人の名義での土地売買も出来ないはずなんだけどね
38 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:18:09 ID:P11
不動産屋が馬鹿やったか…
いまでもあるんだな
39 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:19:17 ID:wx7
>>38
田舎とかそっちの不動産屋って結構テキトーだぞ
40 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:19:47 ID:xsX
>>38
おれんとこでも相手の不動産屋がやらかしてて
それをろくに確認せずドヤ顔してた弁護士の信用を
謀らずも砕いてしまったりしたで
47 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:29:04 ID:xkL
>>39
はい、田舎です
今年に大学入って上京したけど、田舎がどれだけ雑で不便な場所か分かったよ
まぁ嫌いじゃないけどね
42 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:22:42 ID:xkL
弁護士連れてってそこを指摘したら、それまで強気だった不動産屋もさすがに参ったらしく、その場で確約書を書いた
内容はだいたいこんな感じかな
甲=不動産屋
乙・丙=うちとAさんね
①甲は乙・丙から伐採時点での価格で木を買い取る
②甲は乙・丙に植林に必要な作業経費を払う
③甲は乙・丙に下草刈りの作業費7年分を払う
あと慰謝料とか地代とか砂利の除去とかあるけど、どれもせいぜい5万くらいかな
46 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:26:38 ID:xkL
いまいち俺も整理できてないから、読みにくいし遅くてごめんね
で、?の材木の価格について、親父の知り合いの専門家に算定を頼んだんだ
算定が出るまではそんなに時間がかからなかったかな
数日したら専門家の人から連絡が来た
48 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:31:39 ID:xkL
専門家から連絡が来るまではうちも不動産屋も、材木なんて大した額にならないだろうと高をくくってた
その時点ではね
専門家いわく
「70本で850万です」だってさ
49 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:33:45 ID:xsX
ヒノキか何かだったの?
それとも状態が良かった?
結構良い値段だね
50 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:36:55 ID:xkL
なんでも、うちの土地にあったカラマツは他のものに比べて異様に太かったらしい
一般の木材に使うカラマツはだいたいØ18~28くらいなんだけど、うちのは細いのが Ø22から、太いのが Ø62まであった
Ø28以上になると価格が跳ね上がるんだってね
Ø28~30のカラマツは価格が1.5倍とか2倍になるみたいだよ
53 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:40:14 ID:xkL
>>50
表示がおかしくなっちゃったな
直径が18cm~28cmが普通のカラマツ
うちのカラマツは22cm~62cmまであったんだ
55 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:41:32 ID:xsX
>>53
すげえな
貴重品じゃねえか
って言うか切った木は捨てちゃったの?
業者が転売してたの?
58 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:45:07 ID:xkL
>>55
切った木は今もうちの土地においてあるよ
何本かはそのまま重ねて馬の柵にしてあったり、わざと根本から切らずにおいて、馬を繋ぐのに使うようそのまま残してあるけど
54 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:40:52 ID:P11
”Ø28”ってなんなんだ?
他スレでも似た記号見たけど、絵文字の文字化けか?
58 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:45:07 ID:xkL
>>54
直径記号打とうとしたんだ…
「Φ」みたいなやつ
56 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:42:44 ID:xkL
まぁ算定の方法にも色々あるらしく、それによって600万とか500万になるらしいけどね
それでも300万以下には絶対ならないみたい
60 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:54:12 ID:xkL
なんでも不動産屋は1本2000円だと思ってたんだと
それは切り倒した木の運搬を業者にしてもらうときの費用なんだけどね
ずっと地元の業者にその価格で頼んでたらしいけど、雑木ならともかく、普通に材木として使える場合は製材所に買い取ってもらった金額の何割かもらえるんじゃないかな…
だんだん不動産屋が可哀想になってきたけど、なんにせよ弁護士のもとで書かせた確約書のせいで、不動産屋はうちにこの額を払わなきゃいけない
ちなみに植林作業には15万、下草刈りは7年分で70万弱くらいだってさ
これももちろん払わなきゃいけない
62 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:56:05 ID:Hs6
>>60
不動産屋に同情することはないよ
牧場側はどうなったんだい?
64 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:57:52 ID:xsX
>>62
ほんとだよ、よく考えたら
牧場側も予定通り開業できなくて
大損害じゃねえか…
67 :名無しさん@おーぷん:2015/12/27(日)00:09:17 ID:60v
>>62
やー、一応不動産屋は牧場側に「まだ正式にAさんたちとの契約終わったわけじゃないですよ」って伝えてるし、牧場側もそれを認めてたわけじゃん?
不動産屋もうちの土地の木には一切手出してなくて、牧場側が勝手にうちの木切ってちゃっただけだからさ…
悪いのは牧場側な気もするんだけど、もう確約書書いちゃったしねぇ
61 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:55:17 ID:xsX
大勝利ですやん
土地関係をちゃんと明確に管理しない業者は
滅びるがいい!
67 :名無しさん@おーぷん:2015/12/27(日)00:09:17 ID:60v
>>61
土地関係だけじゃなく書類も雑だったよ
全角数字と半角数字が入り乱れてるし、住所は間違えてるし
63 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)23:57:24 ID:7Qc
ああ、馬はどうなったんだろうな
67 :名無しさん@おーぷん:2015/12/27(日)00:09:17 ID:60v
>>63
どうなったんだろう、分かんないや
ちなみに近くの別荘地の人からは牧場建設について反対があったらしいよ
し尿の臭いとか音もあるだろうけど、実はこの牧場、地元のカルト教団が開こうとしてたらしくてね…
69 :名無しさん@おーぷん:2015/12/27(日)00:13:58 ID:5KC
>>67
牧場側もろくでもないってオチか
嫌がらせとかないといいな
65 :名無しさん@おーぷん:2015/12/27(日)00:00:22 ID:60v
800万なんて出せないだろうし、こっちも裁判めんどくさいから今は示談で話を進めてる
400万か500万支払ってもらえば御の字かな
この一件が済んだら共有名義も解消するつもりだよ
この騒動の原因は、Aさんの中途半端な売却の意思にもあるわけだしね
それに鉄塔の土地貸与代持ってかれてるわけだし
66 :名無しさん@おーぷん:2015/12/27(日)00:01:10 ID:GPc
山野でも権利関係が無茶苦茶複雑になってたのかな?
ほら、不動産屋って図面しか見ない(らしい)から。
68 :名無しさん@おーぷん:2015/12/27(日)00:13:34 ID:60v
>>66
複雑…なのかなぁ
故人2人の名義になってて、今は片方の家で主に管理してるってだけだし、そんなに難しくはないかな
それに故人名義の土地売買とか、まだ地権者の同意なしなのに「話はつけてあります!(片方にだけ曖昧に)」って言っちゃうとか、土地経営者としてはそれ以前の問題のほうが多そう
70 :名無しさん@おーぷん:2015/12/27(日)00:21:48 ID:60v
気づいたら日付変わってまたID変わっちゃったね
この不動産屋、別荘地の家を土地から何から引っくるめて200万で買い取って500万で売ったなんて噂があるし、牧場は牧場で変な噂あるし、もうこれ以上関わりたくないってのが我が家の総意なんだよね
最近オフロードバイクを買った俺としては、邪魔な木がなくなって遊ぶ場所が出来たし、そこでキャンプもできるしで実はちょっと嬉しい…なんて家族には言えないなぁ
71 :名無しさん@おーぷん:2015/12/27(日)00:29:36 ID:60v
みんなも長年放置してたり、共有名義になってる土地とかあったら気をつけてね!特に田舎!
山を持ってる人は確認ついでにキノコ狩りにでも行くといいよ
タマゴタケなんか美味しいから探してみてね
72 :名無しさん@おーぷん:2015/12/27(日)00:34:41 ID:2oj
>>71
つ ベニテングタケ
カエンタケ
73 :名無しさん@おーぷん:2015/12/27(日)00:54:34 ID:60v
>>72
(アカン)
…といっても、ベニテングタケやカエンタケは見た目で簡単にスルーできるからいいよね
ツキヨタケとかカキシメジあたりはマジで危ない。死にはしないと思うけど、ヒラタケやチャナメツムタケと見間違えやすいんだよね…
76 :名無しさん@おーぷん:2015/12/27(日)09:21:26 ID:2oj
>>73
今年は都会の公園にも
カエンタケが大量発生してるみたいね
子どもとかに目につく色と形だから
気を付けなきゃね
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません